副業詐欺の手口
こんばんわ
佐藤です。
本日はちょっと 新手の副業詐欺の手口について書いておきます。
まだ商材の内容が薄かったり、誇大広告だとかは
本当に可愛いレベルですよ^^
最近流行りの副業詐欺の手口
実は今、調査中で 一つの教材は調べたのですが
情報商材を買わせて その内容はネットショップの運営。
しかし、そのショップ運営は在庫が無いと始められない仕組みで
購入後は電話やメールで在庫を持つように奨めてくるようです。
その在庫に関しても10万~30万円と幅広く
在庫を買ったものの一つも売れず、
お金を支払いして仕入れた商品すら見る事ができないし
途中で辞めれば在庫もパー。
おまけに ショップに関しても 管理して貰っていても
全然売れる事も無い… という
こんな醜い手法を繰り返すグループがあるようです。
この手の情報に引っ掛かったら落ち着いて
販売ページと特商法ページを よく読んで下さい。
ネットショップのノウハウで在庫を仕入れないと実践できない事が
セールスページや特商法に書かれてない場合は 不実告知に該当するので
返金して貰う事が可能です。
つまり 商材を買う前に
この商材には20万円の在庫を買わないと実践ができない…などの
記述があるかどうかを探して、万が一無い場合は それを証拠として
保存して消費者センター あるいは弁護士などを通して返金請求ができるって事ですね^^
まあ色々な詐欺の手口が流行っているので注意してくださいね^^
佐藤でした。